Zaif(ザイフ)への日本金の入金方法には「銀行振込」「コンビニ決済入金」「ペイジー入金」 の3つの方法がありますが、もっとも一般的なのが「銀行振込」による決済です。
銀行振込は、 入金手数料を安く抑える事ができるというメリットがありますが、銀行振込の際にはいくつか注意事項があります。
手数料が安いといっても、それぞれの銀行や取引金額によって手数料が違ってきますし、金額がZaif(ザイフ)の取引所に反映される時間も違います。また入金の際にちょっとした間違いのせいで、いつまでも入金が反映されない…せっかくの価格変動に対応できなかった…そんな問題も発生してしまいます。
そこで、ここではそんな問題を回避し、銀行決済の入金をスムーズに完了する為のポイントと注意事項をまとめました。
Contents
Zaif(ザイフ)取引所へ銀行振込で入金する方法
まず、Zaif(ザイフ)へ銀行振込にて入金する流れは以下の通りになります。
<ステップ1>
Zaif(ザイフ)にログインし
ログイン画面右上のアカウントページをクリックしてください。
<ステップ2>
アカウントページに移動したら、日本円の入金、出金、履歴をクリックします。
<ステップ3>
「銀行振込による入金」をクリックします。
<ステップ4>
ご希望の入金金額を入力してください。
<ステップ5>
入金開始をクリックしてください。
<ステップ6>
ページに表示されている形式に従って「振込依頼人名義」を確認してATMやネットバンキングで入金の手続きを行って下さい。
入金開始をクリックするとページが切り替わり、青い背景の部分に「振込方法」が表示され、緑の背景の部分に「振込先」が表示されます。
振込方法としては、「振り込み名義書式」と振り込み名義の後に付ける「ユーザーを識別するための数値」が表示されるので、振り込み名義をメモしましょう。
※今回の例で言うと、「ザイフ タロウ 12345」になります。振込名義を上記の形式以外で振り込むと、入金の確認ができず、サポートへの入金依頼が必要となってしまいますので注意が必要です。 ちなみにこの時、スマホで写メをとっておくと便利です。
Zaif(ザイフ)へ銀行振込で入金すると反映時間や手数料は?
狙った仮想通貨をすぐにでも購入したいのに、入金がなかなか反映されないと焦りますよね?
この反映される時間は銀行によって異なるので注意が必要です。
また、入金手数料も銀行によって異なりますので、取引前にあらかじめこういった事を確認しておく必要があります。
入金後、取引所への反映時間は?
入金の反映時間に関しては、銀行の営業時間であれば、銀行側の振り込み処理が行われれば、 即座に入金処理が行われ、20分~1時間程度で反映される仕組みとなっています。
もし、土日や夕方以降に急な価格変動があって入金したい場合は SBIネット銀行がおすすめです。
SBIネット銀行に口座を開いておくと、銀行のメンテナンス時間を除いた24時間365日リアル タイム入金(即時入金)が可能になりますので、急な価格変動にも対応する事ができます。
入金手数料はいくら?
銀行名 | 入金額 | |||
3万円未満 | 3万円以上 | 5万円未満 | 5万円以上 | |
三井住友銀行 | 216円 | 432円 | ||
三菱東京UFJ銀行 | 216円 | 432円 | ||
みずほ銀行 | 216円 | 432円 | ||
ゆうちょ銀行 | 216円 | 432円 | ||
SBIネット銀行 | 手数料無料 |
銀行振込の場合、圧倒的に便利でオススメなのが、SBIネット銀行です。
SBIネット銀行には、Zaif(ザイフ)の取引口座があるため、こちらに口座を開設すれば、手数料無料で入金する事ができます。
Zaif(ザイフ)へ銀行振込で入金する際の注意点まとめ
これまで、振込方法や銀行ごとの手数料の違いや、金額が反映されるまでの時間などをお伝えしましたが、ここからは実際に入金する際に、注意しておくべきポイントをご紹介します。
ここを押さえておかないと、価格変動によるチャンスを逃してしまったり、入金がいつまでも反映 されない、といった問題が起きてしまいますので、しっかりとチェックしておいて下さい。
時間外入金・時間帯に注意する
まず銀行振込の場合に注意しておかなければいけないのが、営業時間の把握です。
銀行振込の場合、基本的には営業時間の9時~15時の間でしか入金できません。
15時以降の入金では翌日の反映になりますし、土日に入金をした場合は、月曜日の反映になってしまいます。
入力間違いをすると反映が遅れる
またもう一つ注意しておかなければならないのが「形式」通りに振込をしないと、確認作業に 時間がかかってしまい金額の反映が遅れるという問題が起こってしまいます。
基本的には1営業日以内にアカウントに入金されますが、それ以上待っても入金されない場合、 振込先や振り込む際の形式等に間違いがあった可能性があるので、確認が必要です。
よくある間違いとして、振込名義の形式を間違って入金してしまう間違いがあります。
ここを間違うと入金確認ができないため注意が必要です。 入金をする際は振込名義人がアカウント登録名義人と同じになっているのを確認すると同時に、振込名義の形式がZaif(ザイフ)取引所へ銀行振込で入金する方法のステップ7でご紹介した形式と同じになっているかどうかも確認しましょう。
またID(識別コード)を忘れずに入力しましょう。 万が一IDをつけ忘れて振込をしてしまった場合は入金の反映ができないため、Zaif(ザイフ)の 問い合わせページから問い合わせてください。
Zaif(ザイフ)の銀行振込で入金まとめ
最後にZaif(ザイフ)に銀行振込で入金する際の、注意事項やポイントをまとめると、、、
-
- 銀行によって取引所に反映する時間や入金手数料が異なりますので、 あらかじめ確認をしておくのが良いでしょう。
- また、銀行の営業時間外(9時~15時以外)の入金はできませんし、15時以降の入金は翌日の 反映になります。土日の入金は、月曜日の反映になるので注意が必要です。
- 入金時には振込名義人とアカウント登録名義人は同じか?IDを忘れていないか?形式は同じ か?を今一度確認しましょう。
上記のポイントをしっかり確認し、Zaif(ザイフ)に銀行振込で入金する際のトラブルを避けて 、スムーズに入金をして下さい。
ちなみに銀行振込の際にオススメするのはSBIネット銀行です。
SBIネット銀行に口座を開いておくと、手数料が無料になるだけでなく、銀行のメンテナンス時間を除いた24時間365日リアルタ イム入金(即時入金)が可能になりますので、急な価格変動にも対応する事ができます。